【知ってました⁉️砂糖の話】前編 ~メリット・デメリット~

小さいお子さんから、大人まで幅広く愛されている砂糖。

家に過ごす時間が多いこの頃、ジュースやお菓子を口にする回数が増えていませんか?

前編は「砂糖」のメリット・デメリットをお伝えします✏️📒

 

砂糖のメリット

●心身をサポート

😄疲れてるときに元気になる
🌷甘い物はリラックスする

炭水化物なので脳や筋肉のエネルギーになります。⭐️💪
また、幸福感を感じる「セロトニン」という物質を分泌させます☘️

●お料理にも大活躍

🥩肉を柔らかくする
🐟️肉や魚の臭いを消す
🍞パンをふっくらさせる
🥔味を染み込みやすくする
👿菌に水分を使わせにくくする
🍙デンプン食品を軟らかく保つ
🥚卵料理をふわふわにする
🍪焼き色をつける
🍰クリームの泡立ちをよくする

 
お料理にはメリットいっぱい。
明日から美味しく作られそうです😄

砂糖は上白糖・グラニュー糖・三温糖・黒砂糖などありますが、原料はどれもサトウキビです🌿 煮たり濾したり結晶化させたり、そ
の加減でそれぞれの製品になります。

 

砂糖のデメリット

●歯と歯茎への悪影響

👿虫歯菌が歯垢を増やす
‼️歯を溶かす毒素が大量に作られる
😖粘膜が赤く腫れやすい

砂糖がお口に入ると約30分間、せっせと仲間を増やしながら歯を溶かし続けます😢

驚くのは、心身への悪影響の多さです‼️👀

●心身への悪影響

😩疲労感・イラつき・気分の落ち込み・頭痛
🍖脂肪を蓄積する
💥皮膚の炎症・たるみ・シミの増加
🏃‍♂️運動・消化機能の低下
😷免疫力の低下
👿カンジダ菌が繁殖しやすい
🍙空腹感が増す
🚻胃腸の張り・腹痛・下痢

 

アワワ…😱💦そんなに⁉️
いくつか思い当たることも💧

食べ過ぎず、飲み過ぎず、な食生活を送ることができれば、今よりさらに健康的な毎日が送られそうですね🎵

どうやって砂糖と付き合っていくかは次回、「シュガーコントロール編」でお話していきますね。

😄お楽しみに💕

関連記事

  1. 夜寝る前に子どもにさせる歯磨き、3つの注意点

  2. 虫歯になりにくい子どもの歯磨きのポイント

  3. 「お口ポカン」になっていませんか?ー前編ー

  4. 「お口ポカン」になっていませんか?ー後編ー

  5. 虫歯になりやすい子供の3つの特徴

  6. 【酸蝕症】をご存知ですか? ~③対処編~

PAGE TOP