皆さま、こんにちは。
よしだ歯科クリニック院長吉田です。
寒くなったり暖かくなったりの日々で、
もうすぐ、春ですね。
今回のコラムは
新しくママさんになる方へ
「妊娠と歯の関係」について
お話してみたいと思います。
こんな話はきいたことがありますか?
「妊娠すると赤ちゃんにカルシウムが奪われるから、歯が悪くなる」
「子供1人産むと、1本歯が抜ける」
これらは、昔に流行った噂話で
もちろん事実ではありません。
そうなのですが、妊娠すると
口内トラブルが起こりやすいのは事実です。
なぜ口内トラブルが起こりやすいのか、
その対処法とともに話していきます。
妊娠中は様々な体の変化が起こります。
まず、女性ホルモンの増加により、
歯茎が腫れやすくなり
出血しやすくなります。
また唾液の量や質が変化し
口の中がネバネバしたり
唾液の働きが低下したりしてしまうので
細菌が増えやすい口内になっていきます。
さらにつわりにより歯が磨きにくい状況になる場合や、
胃酸により歯が溶けてしまうこともあります。
こういったトラブルを防ぐには、
毎日の口内ケアが大切で、
対処としては「歯磨き」となります。
ですが、そうはいっても気持ちが悪くて
歯磨きができないことが多いと思います。
そういった時は
・歯ブラシはヘッド(先の部分)が小さいものをつかう
・洗面台で下を向きながら磨く
・体調がよいときに磨く
・歯磨き粉が気持ち悪い時は無しでも良い
など体調や状況に合わせ、色々試してみてください。
また、これから子供を産みたいと
妊活する際も前には
「特にお口のケアをしておくこと」
を忘れないようにしてください。
なぜなら、
・妊娠中は治療しにくい時期もある
・歯周病があると、早産リスクが高まる
という点で妊娠前からのお口のケアを強くお勧めします。
すでに妊娠しているときに
歯の治療が必要になることも
あると思います。
その時のアドバイスや治療の目安をお伝えします。
こちらはまず歯科にかかる際に必ず、
「妊娠中であることを伝えて」くださいね。
妊娠初期では、
つわりなどもありますので
治療に少し制限があります。
この時期は応急処置程度の負担の少ない範囲の治療を行います。
また、妊娠後期以降も、
お腹も大きくなって移動も大変になりますし、
動機や息切れもしやすくなっているので注意が必要です。
不安定な状態なので、治療を控えることが多いです。
安定期と言われる妊娠中期(安定期)であれば、
ほとんどの方が問題なく治療を行えます。
妊娠してからの治療は
自分にも赤ちゃんにも気をつける必要があるので、
なるべく妊娠前に虫歯や口腔ケアを済ませたほうが良いでしょう。
よしだ歯科クリニックでも
お母さんのお腹の中にいるときから、
乳児の歯科健診、小学校・中学校…と
今では立派な社会人まで成長された方もいます。
なんとも嬉しい限りです。